忍者ブログ

落下行進曲

※兵器擬人化をしております。苦手な方は閲覧をご遠慮ください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イゼッタ1話


昔はアニメ割と見てたんですが、ここ数年は全く見なくなりました。
漫画集めててそのうちアニメ化した作品も、いつか見ようと思って録画したまま全く見てないとかざらです…
そんな感じでしたが、このたび久しぶりにアニメ追おう…!と思いました
イゼッタは特報の時点からすごく気になってました。
とにかくPVを…ご覧になって…


見て!!推しがアニメで動いてる!!

追記で1話のざっくりとした感想です


拍手

PR

原稿やります(戒め)


http://m-marsch.tumblr.com/post/151356345659/sieg-heil-viktoria

今回綺麗な吹き出しの描き方といろんなペン設定の使い方を覚えました
アルビオンに生かしたいです…!
些細な気持ちの変化も伝わるような手書きの吹き出しも、きっちり正確に楕円に描かれた吹き出しも、読むぶんにはどちらも好きです。でも描くとなると吹き出しは苦手で… アルビオン前編では吹き出しでだいぶ苦労しました  読みづらくてすみません…

ヘルムス・ニール(Herms Niel)て誰やねんって言われたら、エリカの人って返すようにしています。
…すみません、一回も聞かれたことないので返したこともないです
ドイツの作曲家で、頻繁に自分でも作詞してます。
愛国!!って感じの曲より、カップルのほのぼのいちゃいちゃ系が得意だと勝手に思っている…。
何度か言っていますが、ドイツの軍歌愛唱歌攻めよう!って思ったとき誰しも「エリカ」を通ると思うんですが、私はエリカそんなに好みではないなぁ…って思いました。有名なんだけどね…。ガルパンBGMのエリカのアレンジは結構原曲に忠実な感じで良いですよね
でもヘルムス・ニールはエリカ以外にも素敵な曲をほんとにたくさん作っているのですごいなと思います。どんどん攻めよう



10月30日の名古屋コミティア49、スペースは【D-17】です。会場のほぼ真ん中です。
歴史ジャンルで申し込みましたが、ほら…よく考えたら私の創作って全然歴史歴史してないなと思って… 当日場違いだったらどうしようと怯えています…
いろいろあって原稿作業が滞っていたのでイベント当日までにどこまで描けるかわかりません。出します!とか言っといて超無責任だな!でも頑張ります
嬉しいことにちょっとずつ楽しくなってきたかも 励ましのお言葉とっても嬉しいです。

スペース、D-17ってDo17みたいで覚えやすいな!と思いました
ドルニエ姉妹はもうちょっと描いてあげたい…



久しぶりに園子!
こちらのATC原画も販売します!価格はまだ考え中です
名刺よりふたまわりくらい大きいサイズの原画です 原画なので1点ものです
これは紙がホワイトワトソンだったから若干塗りにくかった… ほんと最近紙の好き嫌いが激しいです…紙だけに…ハゲ…(???)



拍手

要塞

http://navyblue-sailor.tumblr.com/post/150811244534/b-29

妹さま!!
9月21日のB-29初飛行日に際して

日本人である以上、この機体に対してはちょっといろいろ思ってしまうわけで…
語るのも探り探りしてます。
強いて言うなら、名前がちょっと独り歩きしているような印象を受けました。このジャンル入ってから。

また自分の絵について語っちゃうんですけど、この絵の羽根が爆弾になる感じ、去年の5月に描こうと思って描いたラフから持ってきました。
去年5月に描こうとしてたラフの妹さまは横向きだったし顔が隠れて表情が見えないし、彩度低めでデジタルでベタ塗りしようと思ってました。
今回、ほとんど別の絵になったんですけどこれでいいやって思いました。
1年以上温めてた(わけでもないけど)ネタがやっと描けた…
自分の絵についてはべらべら語るタイプだけど、本当に核心の部分は恥ずかしいからめったに言わないです

紙はウォーターフォードだったんですが合わない~~!!苦手だ…
紙が厚くて水をぐんぐん吸うので塗り重ねには強いと思うんですが、その水の吸い込む勢いがちょっと合わないな!ってなりました。あっ、ちょっ待って!!ってなる
でもウォーターフォードさん、周りの水彩絵描きさんの間では結構定評ある気がするんですよね
人によりけり… 


我が家のB-29は「お嬢さん」という感じ
清楚でふりふりで可愛らしくて、ちょっと世間知らずでわがままなところもあって…というふうに描いています。
ちょっと情緒不安定で、自分が何をしていいのか何をすればいいのか何をしているのかで悩んでいるようなところもあります。笑いません。し、泣きません。
兄のB-17とはちょっと難しい関係…仲は良くも悪くもないです。兄には逆らわないようにしています。


去年描いたちょっとお気に入りのやつ
このふたりの関係もいつか描けたらなー!!! 小学生みたいな感じです。
Acropolis/ELLAGARDEN がふたりのイメソン
あと 約束 Original Lyric ver./ムック がちょっとP-51→B-29


以前フォロワーさんと、「B-29の擬人化はクリスチャンが多いような」って話をしましたが実際のところどうなのかな
我が家はそんなに別に熱心な教徒ではないと思います…



拍手

夏と秋の間



夏の終わりというには終わりも終わった気がするんですけど、夏の終わりにはスピッツの「プール」が聞きたくなります。
すごく好きな曲です…まさに隠れた名曲だと思う…。
「孤りを忘れた世界に白い花降りやまず」って歌詞がものすごく好き
勝手にイメソンにしてるうちの子が…います… 擬人化ではないけど


私が初めて航空機を擬人化して先日で2年が経ちました。3年目に突入です。
何度か言ってるんですが、擬人化一人目は月光さんでした。
なんでですか!?って言われたことあるんですが、ほんとに今考えるとなんでだろう……
名前が綺麗なことも理由のひとつだったと思います。

2年間で擬人化した航空機は62人になりました。
戦車のほうは去年の9月終わりから擬人化し始めたんですが、今のところ18人です。
これからも増えると思います…よろしくお願いします。
戦車のほうは駆逐戦車や突撃砲をじわじわ攻めたい


また、今のHNを使い始めて2年経ちました。早いな!?
未だに慣れない時もあります…でも宮咲さん朝さんって呼んで頂けてとても嬉しいです…本当に


http://navyblue-sailor.tumblr.com/post/150307067949/is-2

久しぶりにIS-2かっこよく可愛くかけたな!!!って気分で満足です
(ただしポイントの眉間のシワは前髪で隠れる……なんでこんな前髪と髪色にしたんだろう…カラーで描くと毎回隠れる……)
この絵は「我らの親衛隊」という曲と、あるプロパガンダポスターのイメージ(というか構図)を合わせました。
そのプロパガンダポスターに書いてあったロシア語、「敵を倒すことを誓う」みたいな意味で、誓いってかっこいいなあ!って思いました
我らの親衛隊、重くてかっこいいのでぜひ聞いて下さい… 作曲者は「祖国は我らのために(ソ連/ロシア国歌)」や「聖なる戦い」も作曲したアレクサンドル・アレクサンドロフです。頭痛が痛いみたいな名前ですね…
「祖国は~」と「聖なる戦い」はサビ?がちょっとわかりづらいというか、現代POPじゃないからサビを求めるのは間違ってる気もするのですが、「我らの親衛隊」はサビというかコーラスというかがたびたび繰り返されるのでわかりやすい。し、その部分のリズム好きです。

話逸れるんですが、この前カラオケ行ったらJOYには米・英・独・伊…などの国歌はあるのにロシアがなくてなんでだよ!って気持ちになりました。


あとたまった落書きをTumblrに投げておきました。描くキャラが偏ってる気がしなくもない…


そういえばちゃんと発表されたので改めて。
名古屋コミティア49に参加します!今回(やはり)抽選なしだそうですので…
原稿の進み具合が…ちょっと…芳しくないですが…頑張ってます。



拍手ありがとうございます~!
ブログはツイッター以上に独り言感が強いので、見てくださってる方もいるんだ…ってなります。ありがとうございます!



拍手

プロフィール

HN:
宮咲 朝
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
お絵描きが好き

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Twitter

ブログ内検索

web拍手

忍者カウンター

Copyright © 落下行進曲 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]