ディアンドルってほんと可愛いですよね… 良い……
初めてアルビレオって水彩紙を使ってみたんですが、慣れなくて疲れました…。
個人的な感想なんですが、アルビレオは色が優しくふわっと乗る感じ。言い換えればちょっと薄いです。
何度も塗り重ねてしまいました…。でもはみ出しとかの修正は簡単。
いつもの塗り方ができなくて苦労しました。
あと色が薄いので塗り重ねたくなって、何度も塗ってたらブロック紙なのに一部剥がれてきました…
ずっとブロック紙使ってたけど塗り途中で剥がれたのは初めてだ…。
アルビレオは紙が薄めですね。
他の水彩紙の感想については以前語ってましたね。
こちら。
この記事の水彩比較画像の訂正なんですが、ウォーターフォード、久しぶりに使ってみたら私には使いにくかったです;;
前回の記事のT-34がウォーターフォードなんですが、終始塗りにくい塗りにくい言ってました。
持ってる水彩紙の中で一番サイズが大きいからどう消費しようか悩みます…。
でも周りの水彩やってる方はウォーターフォード気に入ってらっしゃる方が多いです。
で、私にとってのThe スタンダードな紙ってなんだろう…と思うと、ヴィフアールの中目な気がします。よく使う技法がやりやすい。発色もまあまあだし。
先日画材屋さんでヴィフアールの中目のブロック紙で、いつも使うSMサイズのものがあるか聞いてみたんですが、ないって言われました… ブロックは大き目のサイズしかないんですって……ショック
ヴィフアールの中目のSMサイズがあったらとっても重宝したのに残念です…。スケブでもいいから今持ってるポストカードサイズより大きいの買おうかな…
ストラスモアは発色の面でとても気に入りました。またストラスモアでなにか描きたい。発色を活かした華やかなものがいいな
水彩紙とても増えたので、ちょっとしたらくがきにも使いたいです。

何がとは言わないチャート
他の方のこういうの見たいです!!お願い!!
PR