忍者ブログ

落下行進曲

※兵器擬人化をしております。苦手な方は閲覧をご遠慮ください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デフォルメでリメイク

http://navyblue-sailor.tumblr.com/post/140796763774/デフォルメでリメイクしてみました

過去絵をデフォルメでリメイクしてみました。
普通の頭身の絵と比べるとデフォルメは比較的さらっと描けるんですけど、身体が時々どうにもなりませんね…。誤魔化しがきかないというか…。
デフォルメは表情や髪型は再現しやすいんですけど、ポーズ取らせると難しいです。
精進しよう…。
でもちまっと描くの楽しかったです。


拍手ありがとうございました!!

続きでちょっと絵と設定の話

拍手



ソ連戦車3人描きました。

1月の終わりくらいに描いてたこの落書きの本番みたいな感じです。
ソ連戦車は車体にどーんとスローガン入れてるのがなんかお洒落で、擬人化のほっぺにスローガン入れたかったのですが、ちょうど3人なんだから槌と鎌と星でいこう!!と思ってちょっと変えました。
いろんな意味で赤い絵にできて楽しかった…。

“За родину!” は祖国のために!って意味なんですが、我が家のこの3人に愛国心があるか…っていったら実はちょっと微妙なところです。
自国のことは嫌いではないです。
けど3人とも考えて動くより思ったまま戦うことが好きなところが共通しているので、そういう考えは二の次、みたいな感じです。
戦車でも航空機でも我が家の擬人化は、扱ってる人や開発に関わった人など、周りの人にかなり影響を受けているので、所属が同じでも考え方が結構違ったりします。
更に、同じ名前の戦車や航空機でも、それに関わる搭乗員の考えによって若干個体差がでたりもします。
(私の絵や漫画で、同じキャラなのになんか違うなと感じられたら、それはそのキャラの個体差だと思って頂きたいです)(単純に私の技量不足でしょうけども…!!)
例として、坂井さんの零と岩本さんの零は同じ零戦でもほんのちょっとだけ違う、みたいな…!

相変わらず語りが下手でよくわからなくなってきたのでこのあたりでやめておきます…。こんな説明でも伝われば嬉しい…。

話は戻りまして、
こういうことなので、我が家のソ連戦車の愛国心もまあまちまちなんじゃない?って感じです。
3人の中だとIS-2がちょっと群を抜いて強いかな。次がT-34


愛国心で言ったらソ連戦車より独戦車のほうが断然強いです。




PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
宮咲 朝
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
お絵描きが好き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

ブログ内検索

web拍手

忍者カウンター

Copyright © 落下行進曲 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]