余裕持って行動するはずが、電車の遅延に巻き込まれ…
11時~の軍港めぐりを予約してたんですが、間に合わないかとひやひやしました…。間に合って良かったですが海を見ながらヴェルニー公園のあたりをちょっとぶらぶらしたかったなと…
横須賀駅を出たらあすかさんがお出迎えしてくれました。私にとって初めて生で見た灰色のおふね…!護衛艦見たかったんですけど試験艦もレアだから…!
軍港めぐり楽しかったです。おふねの2階に居たんですが、風がとても気持ち良かった!
欲を言えばもっとおふね見たかった…護衛艦… 本当に湾内にほとんど海自の船も米軍の船もいない日だったみたいで… いつかリベンジします…
歩いて三笠公園まで行きました。
三笠は前々からすごく行ってみたくて、東郷さんとか秋山さんのこと考えてわくわくしてました。
が、三笠が目に入った瞬間、固まってしまいました…なんだか怖さを感じてしまって
今考えると変な話ですが、足元がぞわぞわして、なかなか三笠に近づくことができなくて…(ここで無駄な時間を食ったなと後々後悔します)
中は思ったより狭かったような広かったような…でも狭いのかな
中に入っても謎の恐怖感があって終始おどおどしてしまいました…。本当になんなんだろう…。空気が合う合わないあるのかもしれない…。
えっこんな所まで登れるの!?ってくらいすみずみまで探索しました。
内部に豪華な部屋がいくつかあったんですが、絨毯がふわっふわで足が沈んで、うおって声が出ました
あと三笠内のコインロッカー100円でしかも返ってくるやつだから無駄に荷物預けたくなる
私と三笠の空気が残念ながら合わなかっただけで、三笠自体は訪れる価値のある良い所でしたよ~!
横須賀はそのへんに隊員さんや軍人さんがいらっしゃってなんだか新鮮な光景でした。
今度はもう少しゆっくりしたいです。
横須賀中央駅まで行くのに迷ったときにはもうなんだか泣きたくなりました… 疲れると地図も読めなくなるし方向感覚も死ぬことがよくわかりました…
東京に戻り靖国神社へ
遊就館に行きたかったんですが、16時半閉館で最終入場時間は16時…九段下駅に着いたのが16時…
あの…今回東京へ行こう!って思ったとき、真っ先に行きたいと思った場所が遊就館で… 2年前遊就館行ったときにはゆっくり見れなかったし、チハを見た記憶がなかったので、今回こそは!って思ってたんですけど…
ショックが大きかったですがその代わり、閉館ギリギリまで零戦を見てました。
本当に…次回来るときには午前中に来ます…本当に…
零はなんだか丸いですね。曲線的というか…とてもなめらかなラインしてると思います。
2年前靖国神社に訪れる前は、駅から空気がぴりぴりしてそう…という謎の印象を持っていましたが、いざ境内に入ると本当に空気が澄んでいて清らかですごくびっくりしたのを覚えています。
今回も空気が綺麗でとても居心地が良くて、疲れていたのもあって、お参りをしてからベンチで長いことぼーっと過ごしてしまいました。蚊に刺されました。
やっぱり場所の空気が合う合わないあるのかなーと思いました。靖国神社はとっても空気が合う…本当にあの場所の空気が好きです。他の神社やお寺では感じたことがない…
その後はバスの時間まで新宿ぶらぶらしてました。なんだかすごい所ですね新宿… 歌舞伎町の雰囲気がやばくてちらっと覗いてすぐ逃げ帰りました。
乗り物に乗ってそこから見える景色を楽しむことが趣味レベルで大好きなんですが、夜行バスは楽しくないのでやっぱりもう乗りたくないです…
次に遠出するときは昼行バスか新幹線使います…
これにて2日間のまとめは終わりです!ありがとうございました!