発注したアクキーが届きました!すごく可愛いです。すごく可愛いです。ホーネットちゃんとファルコンくんのアクキー届きました〜〜!わーい!印刷すごいきれい!サイズ感可愛い! #名古屋コミティア に持ってったあとboothに置きます よろしくお願いします pic.twitter.com/gArWVegnXk
— 宮咲 朝【H-58】 (@navyblue_sailor) 2017年4月19日
以前ブログに書いたんですが、リンク引っ張って来るの面倒くさいし、なんか恥ずかしいので省きますが、約1年前にお会いしたパイロットさんにまたお話聞いてきました。
きちんとメモとってないのでうろ覚えな個所もありますし、私の言葉に変換したときにちょっと間違いを含んでると思うので、話半分…3分の1くらいで読んでください…
先述したように伝わる人に伝わればいいなって思ってぼかしながら書いてるので、基本的に意味がわからないと思います…
・どうしてアのつく某部隊に入ったんですか?
→「行け」と言われた 希望して入れるものではない
「愛されるコブラになりましょう」ってやってきた
頭ごなしに怒るようでは相手も聞き入れてくれない
ので、「ここは良かったよ!でもここをこうするともっと良くなるよ!」って教えた
任期は3~4年
1年目は見習い
2、3年目は中心となってバリバリやる
4年目は(部隊の)後輩の指導
当時は同期が4~50人くらいいて、そのうち1、2人が某部隊に入れる
・ブルーのパイロット
→ブルーのパイロットを辞めて、自分の元の部隊に戻るのは半分ちょっとの人数
戻った部隊の人に「ブルーもこんなもんか」みたいに言われるのはプライドが許さないから だそうで…
・高度3500メートルはもう成層圏なので、上を見るとばーーっと銀河が流れてて綺麗
(ネタに使いたいなと思った)
・高所恐怖症なので、飛んでるとき下は見ない!
閉所恐怖症だけど、空は広がってるので機内こわくない!
暗所恐怖症だけどパイロットなれる!でもナイトめっちゃこわい!
・三沢のことについて
→日米で共同訓練するとき、現場パイロットは上下関係なくフレンドリーな感じ
でも上の人たちはそうではない
訓練内容とかは英語で発表されるので、そこが「日本は敗戦国――そして上下関係がある」ということを意識させられる
東京の空は横田の米軍が抑えている
ほんの端っこを日本が使っている
(「日本に領空はない」と仰っていた…)
・岐阜基地行ったとき周りの通な人が「ミサイルは海に落としてくる」って言ってたんですけど
→落としてきます 正確にはダミーを
先に3機か4機、海の上を飛んで船が居るか居ないか見ます
船が居たらその日は実験やらないです
・よさくとししまる
F-4の439号機が「よさく」、440号機が「ししまる」という愛称
空自のF-4…そして全世界のF-4の中の最終号機
最終号機で末っ子なので若いっちゃ若いけど、部品は寄せ集め?で作られたから結構ガタガタらしい
・未確認飛行物体を見た話
3回(3機?)見た
(すごい興味そそられた ネタにします)
・飛燕の話
→運ばれてきたとき見かけた 「あーーこれが飛燕か」って思っただけ
そこまで感慨深くはなかった
去年お話聞いた時より、私もいろんなことを知りましたが(まず現用機擬人化に手を出したことが大きいし)、まだまだ知らないことだらけなので勉強しよう…と思いました