忍者ブログ

落下行進曲

※兵器擬人化をしております。苦手な方は閲覧をご遠慮ください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

各務原行ったよ


お元気ですか!宮咲はお元気です。
今日はちょっと各務原まで行ってきました。


今日はT-4がよく飛んでました。
画質はあれですけど肉眼だとピトー管のしましまがくっきり見えて感動しました
寒かったです…

基地の西側にも東側にもカメラ持った人がちょこちょこいて、これが日常なのかと思いましたが、そうか…X-2待ちで人がいたんですね… 全然そのこと考えてなかった…



2枚目はバスの中から撮りました。
写真は試作1号さんしかないですが、グレーの量産初号機さんかな?も一緒に飛んでました
バスの中からお腹ばっちり見えましたけどおなかーー!!すごいですね…
C-130もですが、輸送機のゆったりした動き、クジラとかの大型哺乳類みたいだなっていつも思います。空を泳ぐ感じで…。


洋上迷彩のほうのF-2もちょっと飛んでました!!!
久しぶりの爆音浴良かったです…。 爆音浴ってすごい言葉だな 大きい音は苦手なんですけど
F-2の爆音あびてなんだかすごく元気になりました。


そして!!
私の!今日の目的は!こちらです!

かかみがはら航空宇宙博物館の!収蔵庫で!飛燕が!分解展示中であります!

目に入った瞬間のあの「居る」って感じ、遊就館の零戦でも、こんごうでも感じましたが、やっぱり飛燕も「居」ました
なんだろう… 上手く言葉にできないですし、書き方下手なのでこいつ頭大丈夫か…?って思われそうなんですけど、なにか神聖なもののような、確固とした質量と存在感がそこにあって、スッと空気が切り替わるような、研ぎ澄まされるような、不思議な感じ…。
銀ピカなのがまた綺麗で…




なんか微妙なアップしか撮ってませんでした。すみません…


飛燕が飛燕たる、しかしその飛燕を悩ませた心臓…
前々から思ってたんですけど、発動機ってなんでこんなに心臓に似てるんですかね 見た目も働きも  不思議ですよね


翼端灯好きです…ふふふ…
当たり前ですが零戦とは全然違いますね!


ここ、飛燕の新しい発見でした  とても美しい
飛燕って液冷ならではのシュッとした機首で日本機らしくなくて、流麗なラインが美しいんですけど、この排気管と、排気管から上の部分… カウルが…
ただただシュッとしてるんじゃなくて、丸み!よく計算された丸みがあるから美しいと思えるんですよね
飛燕はシュッとしてるってことばかり印象に残りますが、尾翼とか主翼とか、そしてこの操縦席の前のあたりの優しい柔らかな丸みがすごく美しくて…
安直な言葉ですがえろいなって思いました… すごくしげしげと眺めてしまいました

実は去年の夏飛燕のカウルとスピナーを見てたりするんですが、カウル単体で見るより、正しい位置にはめ込まれてるの見ると印象違いますね…
いつかカウルとプロペラがちゃんとはまってるのを見ます…待ちます…


計器盤~
(ちょっとした売店があるんですが、計器盤の缶バッジおしゃれで買ってしまった)


持ってるのは以前弟が知覧土産で買ってきてくれたものなんですけど、なんか…感慨深くないですか… もう知覧に飛燕はいないし、というか知覧の飛燕がここにいる…



収蔵庫は飛燕だけじゃなくて、旅客機やジェット機の操縦体験ができるブースがあって楽しいですよ!
私もおそらくブルインを模した機体の操縦体験してきました… ゲームみたいですごく楽しいんですけど難しいです


読みづらいと思うんですけど、この文読んですごく考えてしまいました…。
飛燕のこと、大事にしてくれてるんだなあって…。


平日だったからかもしれませんが、あまり人も多くなく、のんびりじっくり見ることができました  ほんとにじっくり見てしまった
分解展示は見れるのは今だけ(といっても1年間くらいですが)なのでぜひぜひ…ぜひ…



めっちゃおすすめ!ってわけでもないですが、雰囲気の良い和風カフェも近場にあるのでぜひ…
あんみつがとても好きなんです…



さて今日は飛行機充しましたが、明日もちょっとお出かけ予定なのでさっさと寝ます!!

拍手


全然話違いますが、googleマップの航空写真で岐阜基地見ると、2015年の航空祭のときのなんですね!
黒ファントムいるし、手元の写真とF-2の並びが一緒なので…
戦闘機並んでるの壮観ですし、救難機コンビ可愛いですし、T-7Jr.ちゃんみたいなのも見えますね…あれは可愛かった
OH-1さんでしょうか、めっちゃ細い

このゴマ粒みたいな人の中に私も映ってるかもしれないと思うとなんか嬉しいですね…

航空祭とか博物館とか、行く度に発見があるし、知識もたまっていって行く度に楽しいですし、ほんとに飽きないです
あのときのあれはああだったのか!って発見と後悔みたいな… 次こそは!っていう…


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
宮咲 朝
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
お絵描きが好き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

ブログ内検索

web拍手

忍者カウンター

Copyright © 落下行進曲 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]