忍者ブログ

落下行進曲

※兵器擬人化をしております。苦手な方は閲覧をご遠慮ください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原稿と戦う


わーー久しくブログ書いてなかったことに気付きました… 最近ほんとに時の流れが速い…
イベントに向けて原稿めちゃくちゃ頑張ってます。
頑張ってますが間に合わない可能性のほうが…高…い… 頑張ります…
自分の計画性がなさすぎて自分の首を絞めまくってますが、応援のお言葉を下さる方々には本当に感謝しています…!!すみませんありがとうございます


表紙はなんとか完成しました!
まあまあ良い雰囲気に描けたのでちょっと安心…
原画は当日スペースに飾りますね。
サークル情報についてはこちらをどうぞ。

新刊「アルビオンの比翼の鳥」ですが、
コピー本/A5/44p/200円 を予定しております。
新刊サンプルとお品書きを後日tumblrとpixivに上げます。
初めてのイベント、初めての製本で、新刊の部数について悩んでいるので、サンプルアップと同時期にツイッターでアンケート取りたいと思うのでよろしければご協力を…!


拍手

PR

原稿やります(戒め)


http://m-marsch.tumblr.com/post/151356345659/sieg-heil-viktoria

今回綺麗な吹き出しの描き方といろんなペン設定の使い方を覚えました
アルビオンに生かしたいです…!
些細な気持ちの変化も伝わるような手書きの吹き出しも、きっちり正確に楕円に描かれた吹き出しも、読むぶんにはどちらも好きです。でも描くとなると吹き出しは苦手で… アルビオン前編では吹き出しでだいぶ苦労しました  読みづらくてすみません…

ヘルムス・ニール(Herms Niel)て誰やねんって言われたら、エリカの人って返すようにしています。
…すみません、一回も聞かれたことないので返したこともないです
ドイツの作曲家で、頻繁に自分でも作詞してます。
愛国!!って感じの曲より、カップルのほのぼのいちゃいちゃ系が得意だと勝手に思っている…。
何度か言っていますが、ドイツの軍歌愛唱歌攻めよう!って思ったとき誰しも「エリカ」を通ると思うんですが、私はエリカそんなに好みではないなぁ…って思いました。有名なんだけどね…。ガルパンBGMのエリカのアレンジは結構原曲に忠実な感じで良いですよね
でもヘルムス・ニールはエリカ以外にも素敵な曲をほんとにたくさん作っているのですごいなと思います。どんどん攻めよう



10月30日の名古屋コミティア49、スペースは【D-17】です。会場のほぼ真ん中です。
歴史ジャンルで申し込みましたが、ほら…よく考えたら私の創作って全然歴史歴史してないなと思って… 当日場違いだったらどうしようと怯えています…
いろいろあって原稿作業が滞っていたのでイベント当日までにどこまで描けるかわかりません。出します!とか言っといて超無責任だな!でも頑張ります
嬉しいことにちょっとずつ楽しくなってきたかも 励ましのお言葉とっても嬉しいです。

スペース、D-17ってDo17みたいで覚えやすいな!と思いました
ドルニエ姉妹はもうちょっと描いてあげたい…



久しぶりに園子!
こちらのATC原画も販売します!価格はまだ考え中です
名刺よりふたまわりくらい大きいサイズの原画です 原画なので1点ものです
これは紙がホワイトワトソンだったから若干塗りにくかった… ほんと最近紙の好き嫌いが激しいです…紙だけに…ハゲ…(???)



拍手

ちょっとお知らせ



ちょこちょこそれっぽいこと言ったり言わなかったりしてましたが、無事申込受付されてましたのでお知らせします。
10月30日の名古屋コミティア49に歴史ジャンルで申込みました。
抽選になればスペースいただけるかわかりませんが、私が一般参加した割と最近の過去3回くらいの名古屋コミティアでは抽選がなかったみたいなので、たぶん、きっと、今回もそんな感じじゃないかなと…
一番の目標はスピハリ中心BoB漫画「アルビオンの比翼の鳥」のコピ本を頒布することです。前編はネットにアップしてありますが、それに後編を足した完全版(?)を頒布したいです。いま後編のネームを頑張っています。…いや、もっと頑張ります…。
時々言ってますが、後編もイベント後、遅くとも今年のうちにはネットにアップする予定です。
あと余裕があれば、というか余裕を作って、もう一作コピ本「王子(Prinz)への傍白」というお話を描きたいです。擬人化ですが、私の作風というか擬人化の世界観設定では珍しく、実在したある人物をモデルにした話です。
あと以前作ったぺらいシールがあるのでそれも…。
そしてATC原画も販売したいなと考えてます。ATCは名刺より二回りくらい大きいくらいのカードです。水彩とかコピックとか使って何枚か描きたい。

複数人のグループでサークル参加したことはあっても、まったく私個人ひとりでサークル参加というのは初めてなので、好き勝手できるのが楽しみです。人様を不快にしない程度に好き勝手します!!!
今からいろいろ考えるのが楽しいです。まずは原稿頑張ろうな……




先日描いたチハのレイヤー内訳です。
失敗してやり直しがきかないのがいやなので、レイヤーはめったに統合しません。そして1枚のレイヤーにたくさん描き込むのも前述の理由でいやなので、レイヤーは膨大な数になります…
塗りの技術の進退はありますが、昔からレイヤーの使い方などはあまり変わってません。ベタ塗りを一番下に置いて、大きい影のレイヤー、小さい影のレイヤー、オーバーレイで色味調整…など。
レイヤーにめったに名前は付けません…



拍手ありがとうございますー!


拍手

海の歌の話



やっぱり先日一気にお絵描きしすぎたのか最近全然描く気になれません
トレーナーになって近所のジムにちょっかい出したりしてます。キズぐすりが足りない
でも手持ちがなんか…可愛くないというか…私好みのポケモンが強くなくて寂しい…



各国の軍歌とか愛唱歌とかをすぐキャラに合わせて描きたくなっちゃうんですけど、我が家にはおふねの擬人化はひとりもいないので、誰かにネタ使ってほしくて今日は海軍の曲の紹介します


A Life on the Ocean Wave
この音源は他の音源と比べて結構現代風にアレンジされてる気がします!
途中の チャンッ!チャンッ!チャーラララー ってところすっごく好きです(伝われ)

ロイヤルネイビーのおふねさんたちがアニメで日常会話するときのBGMはThe Roast Beef of Old Englandがいいです!ローストビーフ丼食べたい
wikiの音源聞いて頂きたいんですが、ガルパン風で可愛くないですか!すごいアニメっぽい音じゃないですか!



Anchors Aweigh!錨を上げて!!
もうめちゃくちゃ好きな曲です… これでいつかアメ艦描くのが夢!!!
いかにもアメリカ!って感じの明るく勇敢な曲です
この音源はインストなんですけど、歌入りのも良いですよ~


ブログ公開してほかごとしててソ連書き忘れてることに気が付きました…すみません
艦隊への道!ソ連の歌は何と言っても歌唱力が他と違う気がします。あと一度覚えるとずっと覚えていられるようなメロディ
あと海軍関連だと「乗組員は一つの家族」とかも好きかな…
ソ連時代と同じかはわかりませんが、ロシア海軍はセーラーがちょっと個性的で可愛いんですよ!
パレードのとき、セーラーに飾緒付いてるの見て 革命的だ…!!!ってすごいびっくりしました。飾緒もセーラーも大好きなんですが、合わせるという考えがなかった…



日本は言わずもがな軍艦行進曲が大好きです!
歌詞の言葉のチョイスが美しい。メロディももちろん好きなんですけど
三笠の近くに軍艦行進曲の記念碑みたいなのが建ってましたね!
両親以上の世代だと、軍艦行進曲=パチンコってイメージがあるみたいですね… パチンコ行ったことないからわからん… もっとも今では使われてないようなんですけど
先日図書館でちらっと読んだ本には、戦後街にいるアメリカ人が面白くなくて、パチンコ屋さんが流したところ警察にしょっぴかれてGHQに突き出されたけど、GHQがOK出しちゃったからだとかなんとか
以前「軍艦行進曲の海ゆかばパートの後の間奏がスッペの「軽騎兵」になってもとのメロディが思い出せなくてつらかった」とか言ってたんですが、未だに理解してもらえないです。とりあえず聞き比べて…
日本海軍は「艦隊勤務」もすごく好きな曲です。地味かもしれないけど 作曲者は同じですよ!



Uボートの歌
この歌は他のドイツの歌と比べてちょっと違うような気がしています…初めて聞いたときから
(日本語以外の歌詞については聞いてわかるわけではないので、歌詞の雰囲気がちょっと違うというわけではないです)
なんだろう…なんか前奏がお洒落な気がする

ドイツ海軍の曲はまだあんまり知らないです…
Uボートといえば黒井緑さんの漫画「赤城と比叡」でも描かれていて潜水艦って大変なんだな…というイメージ…
話は若干それますが、U-556とビスマルクの話が大好きで… ぜひぜひどなたか擬人化して漫画にしてください…お願いします!!!
艦これ攻略wikiのビスマルクのページにまとめられていましたのでぜひ…
U-556はビスマルクに忠誠を誓った騎士なんです…かっこよすぎでしょ
U-556の艦長が描いた、ビスマルクを守るU-556の絵が可愛くて文が素敵すぎてガチ泣きしてました。
ビスマルクはマスコットのオスカーも可愛いですよね!

ここで言ってもしょうがないんですけど、某おふね擬人化漫画のビスマルクティルピッツシャルンがめっちゃ気になるのでコミックス…いつ出るのかなぁ…!


拍手

プロフィール

HN:
宮咲 朝
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
お絵描きが好き

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Twitter

ブログ内検索

web拍手

忍者カウンター

Copyright © 落下行進曲 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]